納骨ペンダント小町
素材に木を選ぶ理由
木は他の素材と比べて熱が伝わりにくい性質をもつと言われております。 そのため熱すぎず冷たすぎずを保ち、大切な人のぬくもりをそのままに いつもそばに感じることができます。 天然木で作られた自然素材のペンダントなので、
ご自身が最期の時を迎えられた時には 一緒の棺に入れてもらうことができます。大切な人だからこそ最期まで一緒に。
黒檀シリーズ
黒く艶のある黒檀に挟みこまれた、シックな色合い。左からパープルハート(紫)、ウルシ(黄)、楓(白)。天然の色合いを大事にし木目をそのまま活かしているので温もりを感じます。
楓シリーズ
ぬくもりのある楓の木に挟み込まれた、やさしい色合い。左から癒瘡木(緑)、パープルハート(紫)、イチイ(橙)。1つ1つ木目が違う天然木のため、それぞれ表情が違います。
桜に拭き漆
桜の木を使い、拭き漆仕上げ。木目を残しつつ、他のシリーズと違い円柱形の柔らかく優しい風合い。
四角柱
黒檀と楓は四角柱の形、2種類の木を挟み込んでいます。
木の木目
楓、黒檀だけでなく、挟み込んでいる木材は全て天然のままの色合いを大事にそのまま使っています。そのため天然素材ならではのムラや木目が 活かされ、1点1点表情が違うのが特徴です。
拭き漆
天然素材の桜に、手作業での拭き漆のため、1本1本濃淡の差がございます、
製品の特性上どうかご了承下さいませ。漆は十分に乾燥させておりますが、肌の弱い方、漆に敏感な方は、直接触らずに衣服の上から着用するようご注意ください。
納骨部分
ペンダント金具をはずし、大切な方のご遺骨を内部に納めます。 お米で約10〜15粒程納まります。穴は小さいため、付属のりゅうさん紙を使って納骨されたら、付属の接着剤を楊枝で外側に薄く延ばしてフタをしてください。
納骨容量は1g未満(お米で10〜15粒程)
付属品
本体、ステンレスチェーン、接着剤、楊枝、りゅうさん紙、しおりを特製の箱にいれお送り致します。※りゅうさん紙は納骨の際に漏斗としてお使い頂けます。
納骨容量とサイズスペック
最大幅 |
11mm |
高さ |
30mm |
納骨量 |
お米で10〜15粒ほど【目安】 |
付属品 |
ステンレスチェーン、しおり、りゅうさん紙、接着材、楊枝 専用ケース |
備考 |
こちらの商品を単品でご注文いただきました場合は定形外郵便での発送になります。
ポストへの投函という形でのお届けになりますので、日時指定、代引きの取扱いができません。ご注意下さい。 |